益子焼の魅力が集結!お気に入りの器に出会える場所

栃木県益子町に位置する益子焼窯元共販センターは、日本有数の陶芸の里・益子町で最大級の益子焼販売施設です。町内の多くの窯元や作家の作品が一堂に会し、訪れる人々が益子焼の多様な魅力に触れ、お気に入りの器を見つけられる場所として親しまれています。

この共販センターの最大の魅力は、その圧倒的な品揃えにあります。約50の窯元や個人の陶芸作家から直接仕入れた作品が常時展示・販売されており、伝統的な益子焼の器から、モダンなデザイン、ユニークなオブジェまで、幅広い作風の益子焼が並びます。手頃な価格の普段使いの器から、特別な一点物の芸術作品まで、予算や好みに合わせて選べるのが嬉しい点です。

センター内は、広々とした空間に様々な作品が美しくディスプレイされており、ゆっくりと見て回ることができます。実際に器を手に取って、その重みや手触り、釉薬の質感を確かめながら選ぶのは、陶芸の里ならではの醍醐味です。

また、買い物だけでなく、敷地内にはカフェや食事処も併設されています。益子焼の器で提供される地元食材を使った料理や、コーヒーを味わうことができ、益子焼の器を「使う」体験も楽しめます。食事をしながら、次に訪れる窯元やギャラリーの計画を立てるのも良いでしょう。

さらに、春と秋に開催される益子陶器市の期間中は、共販センターも主要な会場の一つとなり、一層多くの人で賑わいます。限定品や掘り出し物を見つけるチャンスでもあり、陶芸の活気に満ちた雰囲気を肌で感じられます。