目の前で見る、鮭の遡上と水の営み ― 豊浦ならではの貴重な体験を

インディアン水車公園は、秋になると鮭が遡上する様子を間近で観察できる、全国でも珍しい体験型の公園です。園内を流れる貫気別川(ぬきべつがわ)に設置された巨大な「インディアン水車」は、川をさかのぼる鮭を捕獲・展示するための伝統的な漁具。名前の由来は、アメリカ先住民が使っていた水車式の漁法にちなんでいます。
見どころは、なんといっても10月〜11月にかけて行われる鮭の遡上シーズン。川を勢いよく泳ぐ鮭の姿や、水車の回転によって持ち上げられる様子を間近に見ることができます。施設内には観察窓が設けられており、ガラス越しに水中の様子をじっくり観察することも可能です。
また、公園内には広々とした芝生や遊具も整備されており、家族連れにも人気のスポット。秋以外の季節も、自然と川のせせらぎに癒やされながらゆったりと過ごせる場所です。