インスタ映え間違いなしの海中大鳥居

元嶋神社は、天神崎の沖合いに浮かぶ元島に鎮座する神社です。
海中に建てられた大鳥居が特徴で、この大鳥居は潮の満ち引きによって異なる表情を見せます。特に、夕暮れ時には海と夕日と鳥居の共演が美しい絶景を作り出し、インスタ映えスポットとしても人気があります。

元島は、天神崎の沖合いに浮かぶ3つの島の一つであり、防波堤が築かれているため、歩いて渡ることができます。元嶋神社には、岩山を背後にした3つの小さな社があり、弁財天などが祀られています。もともと向かいにある田所島にあった社が、度重なる台風で壊されたため、大正15年に元島に遷座されました。田所島の隣にある海上の鳥居はその1年前に建立されたものと言われています。

元嶋神社の周辺は磯釣りのスポットとしても有名で、多くの釣り人が訪れます。また、磯遊びにも絶好の場所であり、家族連れや友人同士で楽しむことができます。