清流と滝が織りなす癒やしの空間

十曽池からさらに上流へと進むと、豊かな自然に抱かれた奥十曽渓谷が広がります。大小さまざまな滝が点在し、清流のせせらぎが心地よく響き渡るこの渓谷は、まさに都会の喧騒を忘れ、心身ともにリフレッシュできる癒やしの空間です。
奥十曽渓谷の魅力は、何と言ってもその変化に富んだ景観です。「白蛇の滝」「行者の滝」「おしどりの滝」「冷水の滝」など、個性豊かな名前を持つ滝が点在し、それぞれ異なる表情を見せてくれます。木々の間から流れ落ちる滝の姿は美しく、マイナスイオンをたっぷりと浴びながら散策を楽しむことができます。特に、真夏でも最高気温が26度という涼しさは、避暑地としても最適です。
渓谷沿いには、樹齢100年を超えるカシやシイなどの原生林が広がっており、四季折々の自然を満喫できます。春は新緑、秋は紅葉と、訪れる季節ごとに異なる景色を楽しめるのも魅力の一つです。また、野鳥の宝庫としても知られており、オオルリやアカショウビンなどの美しい野鳥の姿を見かけることもあります。バードウォッチングを楽しむのもおすすめです。
奥十曽渓谷は、その豊かな自然環境が評価され、昭和61年には「森林浴の森100選」に、平成7年には「水源の森100選」に選定されています。澄んだ空気と清らかな水、そして木々の緑に囲まれた渓谷は、まさに森林浴に最適な場所となっています。